教室ブログ
くれいしゅあじぇるむ北坂戸

R7年4月19日(土)のイベント【じぇるむ北坂戸】

投稿日: 2025.04.19

⭐︎学習「実験」

今回の実験は3つの実験を行いました🧪

一つ目は消臭ビーズを使った実験🫧消臭ビーズの中になにが入っているのか当てるクイズをしました!水を入れると消臭ビーズが消えたように見えてみんなびっくり👀‼️

二つ目の実験はカップとビーズとストローを使った静電気実験💥カップの中にビーズを入れて、振って、静電気を発生させます。そこにティッシュで擦ったストローを近づけるとビーズが動くという実験をしました🥤

三つ目は水とお湯の実験です💧赤のお湯、青の水を使いました!赤のコップを逆さまにして青のコップに乗せると、、、

なんと、混ざらなかったのです!😳

逆のパターンで青のコップを乗せると混ざってしまいました!

たくさんの不思議な実験を行い、子どもたちもとても楽しそうに参加する事ができました✨

R7年4月12日(土)のイベント【じぇるむ北坂戸】

投稿日: 2025.04.12

⭐︎調理「お好み焼き」

今回の調理はお好み焼きを作りました✨

お好み焼きは何度も作っていて、慣れている様子の子どもたち!作り方は完ぺきでした😳

焼けたら、ソースやマヨネーズ、青のり、かつお節をトッピングして完成😋

たくさん食べられて大満足の子どもたちでした😉❣️

R7年4月7日(月)のイベント【じぇるむ北坂戸】

投稿日: 2025.04.07

⭐︎指模型作り

坂戸市にある『つむぎ歯科クリニック』の先生方にお越しいただき、歯についてのお話や指模型作りを体験しました🦷🖐

指模型作りでは、歯の型を取る際に使うアルジネートというピンク色の素材で指の形を取りました!

アルジネートの中に指を刺し、固まるまで待ちます😄

次に型の中に石膏を入れていき、固まるまで待ちます!

待っている間に先生が歯についてのお話をしてくれました🦷みんな真剣にお話を聞いたり、質問したりできました💮

石膏が固まったらアルジネートを剥がしていきます!

指の形ができ、子どもたちはとても感動していた様子でした✨

持ち帰り用の箱の中に入れ大切に保管する子どもたちでした☺️

今回のイベントでご協力いただいたつむぎ歯科クリニック様、子どもたちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました!