R6年の縁日の写真がたくさん撮れましたのでこちらでご紹介いたします!
午前中は会場準備の為、みんなでマクドナルドを買って公園で食べました!

お昼を食べたらじぇるむに戻って縁日イベントの開始!
まずはわなげです!上手に入れられるかな?

次は射的です!よーくねらって〜

こちらはギリギリチキンレース!
ちょうどいい力でできるかな?

今年はヨーヨー風船釣りもしました!上手に取れたかな?

職員もゲームに挑戦してみんなで楽しみました!

わたあめ屋さんも開店です

今年も縁日楽しめたかな
9月のイベントをご紹介いたします!
※9月16日(月)の縁日イベントは別投稿をご覧ください。
9月7日(土) 学習「避難訓練」
今回は大雨や台風での水害を想定した避難訓練をしました☔️
じぇるむの建物の2階3階に垂直避難をしてみました。
みんなしっかり訓練できました🥸
9月14日(土) 調理「お好み焼き」
久しぶりにお好み焼きを食べました!
卵をといてキャベツをちぎって生地と混ぜたら、
ホットプレートでジュージュー焼きます!
上手にひっくり返せてこんがり!
おいしかったね😋
9月21日(土) お出かけ「航空公園」
航空公園へお出かけしました!
外の公園でお昼を食べて少し遊んでから建物に入りました
かっこいい飛行機がいっぱい!
クイズに挑戦したり、シミュレーションゲームで操縦してみたり、
風船のイラストの前で記念撮影したりとたくさん楽しみました!
またみんなで行こうね!
9月23日(月) 誕生日会
今月のお誕生日の子がやりたい遊びをみんなでしました!
それはなんと人狼!
誰が怪しいかな〜
みんなで遊んだあとはロールケーキを食べたよ
最後に誕生日カードをプレゼント!
お誕生日おめでとう!
9月28日(土) 製作
10月ハロウィンをテーマに壁面飾りを作りました!
テープが貼り付けられたカボチャの枠にカラーセロハンを貼り付けていきます!
ペタペタ貼って、顔のパーツも表側に貼り付けたら、カラフルなハロウィンカボチャができました!
そして、完成!
ハッピーハロウィン🎃
8月の土曜日のイベントについてご紹介します!
8月3日(土) お出かけ「サンアイホームさんのお手伝い」
ポップを貼ったり、食品サンプルの見本作りをして会場設営のお手伝いをしました!
プラレールの設置をして
みんなでスライム作りもしました!
じぇるむの外に出てのお手伝いもしっかり出来たかな
8月10日(土) 調理「流しそうめん」
毎年恒例の流しそうめんです!
流れてくるそうめんや枝豆をうまくキャッチできるかな?
お!上手に取れてますね!
お腹いっぱい食べられたかな?😋
そうめんを流してくれる子もいたので職員も一緒に食べられました!ありがとう!
8月17日(土) 学習「気圧の実験」
気圧に関する実験をしました!
コップに水を入れてひっくり返すと、大気圧と表面張力のはたらきによって水がこぼれない!というものです
こちらは断熱圧縮と断熱膨張という現象を利用して、ペットボトルの中に雲を作る実験です
どちらも大成功でした
8月24日(土) 水風船遊び「越生農林公園」
水風船で思いっきり水遊びをする日がやってきました!☀️
暑い日でしたが、全身ずぶ濡れで楽しめました!
みんなで水風船や水鉄砲を手に持って。。。
よーい…スタート
投げまくれー
バケツの水も被ってびしょびしょで楽しかったね!