教室ブログ
くれいしゅあじぇるむ北坂戸

R7年4月21日、28日(月)のプログラム【じぇるむ北坂戸】

投稿日: 2025.04.28

⭐︎製作「5月製作・こいのぼり」

製作が平日のプログラムへと移動になりましたが、製作の様子と完成品はブログに載せさせていただければと思います!

5月の製作はこいのぼりを2匹作りました🎏

1匹目はシール貼りやちぎり絵をしました!パステルカラーのかわいいこいのぼりの完成です❣️

2匹目は色々な廃材や材料を使い、絵の具に付けてスタンプをしました!トイレットペーパーの芯やスポンジ、空き箱、風船、洗濯バサミなど様々な形のスタンプを楽しみました✨

完成品がこちらです💁‍♀️

2匹の素敵なこいのぼりの完成です🎏✨

R7年4月26日(土)のイベント【じぇるむ北坂戸】

投稿日: 2025.04.26

⭐︎おやつ「スモアトースト」

今回は食パンとチョコとマシュマロを使って作りました♪

食パン組は包丁と割り箸を使い、9個に分かれるように切れ込みを入れました!包丁の使い方もとても上手な子どもたちでした✨

マシュマロ組はハサミを使い、半分に切りました✂️たくさんの個数を切り、頑張りました✨

チョコ組は手で板チョコを割りました!マス目に沿って割るのはなかなか難しかったですが、頑張って割ってくれました✨

その後は、1人1枚食パンの上にチョコとマシュマロを乗せて、トーストしていきます🍞

マシュマロにいい焼き色が付いてとても美味しそうなスモアトーストの完成です😋❣️

おかわりもたくさんして大満足の子どもたち😊✨またやりたーい!と大好評でした💕簡単にできますのでぜひお家でもやってみてください😉🍫

R7年4月19日(土)のイベント【じぇるむ北坂戸】

投稿日: 2025.04.19

⭐︎学習「実験」

今回の実験は3つの実験を行いました🧪

一つ目は消臭ビーズを使った実験🫧消臭ビーズの中になにが入っているのか当てるクイズをしました!水を入れると消臭ビーズが消えたように見えてみんなびっくり👀‼️

二つ目の実験はカップとビーズとストローを使った静電気実験💥カップの中にビーズを入れて、振って、静電気を発生させます。そこにティッシュで擦ったストローを近づけるとビーズが動くという実験をしました🥤

三つ目は水とお湯の実験です💧赤のお湯、青の水を使いました!赤のコップを逆さまにして青のコップに乗せると、、、

なんと、混ざらなかったのです!😳

逆のパターンで青のコップを乗せると混ざってしまいました!

たくさんの不思議な実験を行い、子どもたちもとても楽しそうに参加する事ができました✨